スイフトスポーツ(ZC31S)のクラッチストッパーを交換する

クラッチストッパー DIY
スポンサーリンク

スイフトスポーツのクラッチは踏み込んだ側の遊びが多く、素早い操作がやりづらいのでクラッチストッパーをかさ上げしました。

スポンサーリンク

交換したもの

以前はボルトとナットでかさ上げしていました。

ボルトの頭に樹脂のカバーを両面テープで取り付けて傷防止

ボルトカバー

これでも良かったのですが、カバーが外れてしまうと金属同士がぶつかってしまうので、遠慮気味にクラッチを切っていました。

そんな訳で、他車種用のクラッチストッパーを流用してみることにしました。

見づらい写真で申し訳ないですが、厚みが全然違います。

クラッチストッパー

取付作業画像はありません。

純正品を引き抜いて、差し込んで交換するだけです。

内装剥がし等の工具があると引き抜くのが楽です。

差し込みが甘い場合はクラッチペダルで押し込んでやりましょう。

感想・その他おススメ部品など

わずかな差ですが、断然操作性が良くなります。

安価で簡単に交換できるので是非やってみてください。

  • その他クラッチ操作を改善するパーツ

スポーツドライビングクラッチペダル

ノーマルのクラッチペダルは何故か上方向に曲げられた形をしており、上から踏みつける動作になります。

こちらの商品と交換することにより、膝の動きが少なくなり細かい操作が楽になります。

定番のパーツですね。

取り付けは簡単な部類なのですが、作業姿勢がエビぞりになると思うので、腰に自信のない方はプロに頼みましょう。

Beatrush(ビートラッシュ) ドライバーフットレスト

フットレストの面積が大きくなり、高さも上がります。クラッチペダルとの踏みかえが楽になり、踏ん張りも効くようになります。

定番ではないと思いますが、僕はおススメします。

モンスタースポーツ製のもっと高さがある商品がありますが、車体に穴を開けて取り付けるようなので、僕はコチラの商品にしました。

取り付けは結構苦労した覚えがあるので、心配ならプロに頼みましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました