スイフトスポーツ純正のウォッシャーノズルはウォッシャー液を無駄にするような感じがしたので、交換しました。
最初は日本メーカーのミツバサンコーワにしようと思いましたが・・・

人柱覚悟で、変わり種をチョイス。

”ハイパーソニック”の名前と値段の安さにつられて購入しました。

取り付けます
まずはボンネットインシュレーターを取り外します。
ボンネット裏の黒いヤツです。

プラスチックのクリップをリムーバーで外していきます。


最初はインシュレーターを半分外した状態で作業しましたが、効率が悪いのと、周りに黄色いゴミが散乱するので、全部外しました。
外したインシュレーター。黄色の防音材?が曲者でした。

至る所に黄色いカスが・・・もちろん作業する僕も同様です。

インシュレーターを外すと純正のウォッシャーノズルとホースが見えるのでジョイントを手で引き抜きます。力は要りません。

引っこ抜きました。

ジョイントを引っこ抜くと純正のウォッシャーノズルだけになりますので、手でつまんでボンネットの表側に押しやると外れます。

外れました。

説明書きを頼りにハイパーソニックを取り付けます。

取り付け自体は簡単なのですが、位置決めが大変です。付属の角度が付いた樹脂ワッシャーを駆使して試行錯誤します。
仮止め→エンジン始動→ウォッシャー液噴射を幾度となく繰り返すうちに、ウォッシャー液が底をついたので、近くの自販機にて水を購入。なんとか位置は決まりましたが、この作業が面倒すぎました。
付きました。もうやりたくないです。




感想など
結局、自販機で買った水も無くなったので、急遽ホームセンターでウォッシャー液を購入しました。先にネットで買っておけばよかった・・・


ガラコのウォッシャー液は粘性が高いようで、若干勢いが弱くなりました。減ってきたら水を追加しようと思います。
肝心の ”ハイパーソニック” ですが、確かに拡散しますよ。”マイルドシャワー” って感じですが・・・純正よりは良いです。
調整の大変さも含めて、素直にミツバサンコーワさんのモノを買った方が良かったと思います。

もう買いなおす気力は無いです!
コメント